歯の汚れ具合などの状態は、舌で歯に触れてみた感触である程度わかります。歯の表面がザラザラしていても、通常は歯磨きをするとツルツルになるのですが、それでもザラザラ感が残っている時はどういう状態なのかご説明します。
目次
歯のザラザラの原因は歯垢や歯石?
歯の表面のザラザラでまず考えられるのは、歯垢や歯石が歯の表面に付いたまま残っているということです。
通常は歯磨きの時に歯の表面をきちんとブラッシング出来ていれば、歯石は落とせます。しかし、歯垢がたまたま落とせずに残ってしまっていることが考えられます。
歯垢による歯面のざらつきに対しては、ザラザラ感を感じた時にすぐにブラッシングをするときれいに除去することが出来ます。
しかし歯垢が歯に残ったままで時間がたってしまうと、歯垢は硬い歯石になってしまい、そうなると歯ブラシで落とすのは困難です。
歯科医院で定期健診を受けておられる方は、歯面の汚れには歯科衛生士が気づきますし、クリーニングできれいに落とせます。セルフケアで取れなかった歯石も、定期健診では専用の機具を使って除去することが出来ます。
歯の定期健診を受けておられない方は、これを機会に定期健診を受けてみませんか?
歯のザラザラの原因は虫歯?
一番考えたくないのが、虫歯による歯面のザラザラ感です。
一番初期の虫歯は脱灰といい、酸によって歯の表面のエナメル質が少し溶かされた状態です。ほんのわずかの脱灰でしたら、唾液の再石灰化という働きで修復可能です。
しかし唾液による修復が追い付かない場合は、そのまま虫歯になってしまいます。初期の虫歯は痛みがありませんので、なかなか気づけませんが、歯の表面の状態が少しでもおかしく違和感を感じた場合は、歯科の定期健診を受けてチェックすることをおすすめします。
歯のザラザラの原因は詰め物のせい?
虫歯を削ってレジン(歯科用プラスチック)で詰めておられる場合は、レジンの表面がザラザラになる場合があります。
プラスチックは吸水性がありますので、治療直後はツルツルでも、徐々に表面がザラザラしてきます。レジンは保険適用で歯に近い白い色が選べますので、小さな虫歯を削ったあとの詰め物として良く使われますが、プラスチック素材のため着色もしやすいのが特徴です。
レジンの表面を出来るだけツルツルで着色のない状態に保つためには、歯磨きだけでは不十分で、定期健診の際に歯のクリーニングをして、表面を磨いてもらう必要があります。
レジンの着色汚れもクリーニングでかなり落ちます。レジンを詰めてからかなり年数が経っている場合は、歯のクリーニングを受けても、ジンと天然歯の境目に沿って茶色い汚れがついてしまって落ちない場合もあります。
どうしても着色汚れが落ちない場合は、レジンを一度取り去ってしまって、新たに詰め直すこともあります。
ザラザラの原因は歯に傷がついているかも?
歯磨きが強すぎる方は、歯の表面に細かい傷がつく場合があります。また、研磨剤入りの歯磨き剤をずっと使っていて歯を擦りすぎたために、歯の表面に傷がつく場合もあります。
対処方法としては、歯ブラシを当てる力加減を工夫してみること、研磨剤の入っていない歯磨き剤に変えてみることなどを行い、しばらく様子を見ていただくと良いと思います。
ザラザラの原因は歯が欠けたり割れたりしているかも?
虫歯で歯に小さな穴があいたり欠けたりしていると、舌で触るとザラザラしていると感じる場合があります。奥歯などの見えづらい場所は、ご自分では歯がどんな状態になっているかわからないかもしれませんので、歯医者でチェックしてみましょう。
歯が少し欠けているけれど虫歯ではない場合は、欠けの大きさによっては研磨だけで済むときと、レジンで詰めるときがあります。
虫歯は歯の表面がザラザラになる?に関するQ&A
必ずしもそうではありません。歯垢、歯石、詰め物、歯の傷なども原因となります。
はい、歯垢や歯石が歯の表面に付くと、ザラザラ感を感じます。
レジンは吸水性があり、時間とともに表面がザラザラしてくることがあります。
まとめ
歯のザラザラの原因が歯磨きの仕方によるものの場合は、セルフケアまたは歯科での定期健診(歯のクリーニング)できれいにすることが可能です。
虫歯や歯が欠けている場合は、歯科医院での治療が必要になりますので、早めに歯科を受診しましょう。歯面がザラザラしているのは、何か理由がありますので、まず定期健診でご相談いただければと思います。